ベトナムでの海外生活が劇的に変わる!VPNの基本から活用シーン、注意点まで
海外で生活していると、「VPNを使って日本のドラマを見ている」「仕事でセキュリティのためにVPNが必要」といった話を耳にすることがありますよね。
この記事では、VPNとは何かという基本的な知識から、海外での生活がもっと便利になるVPNの具体的な活用方法、知っておくべきメリット・デメリットまで、海外在住者、特にベトナムで生活する方々に向けて徹底的に解説します。
VPNとは?海外生活を快適にする仮想プライベートネットワークの基本
VPN(Virtual Private Network)は「仮想プライベートネットワーク」や「仮想専用線」とも呼ばれ、インターネット上に仮想的な専用回線を構築する技術です。この技術を利用することで、代理サーバーを経由してIPアドレスを変更し、地理的な制限がかかっていたサイトやコンテンツへのアクセスを可能にしたり、通信内容を暗号化して第三者による情報の傍受を防いだりすることができます。
VPNには様々なタイプがありますが、一般的なVPNの仕組みは以下の図のようになります。

VPNを使うメリット
- Netflix / Amazon Prime Video / YouTube などで”日本限定コンテンツを視聴できる”
- 航空券やホテル予約時に”日本円・日本人価格で購入できる”可能性がある
- 日本限定のオンラインサービスやウェブサイトにアクセスできる
- 公共Wi-Fiなどでの通信において”第三者から通信情報を保護できる”
VPNのデメリット
- バッテリーの消費が早くなる場合がある
- 通信速度が若干遅くなることがある
- 有料のVPNサービスを利用する場合は月額料金がかかる
なぜ海外から日本のコンテンツが見れないの?IPアドレスとジオロケーションの仕組み
動画や音楽などのコンテンツには、著作権や配信権の問題から、視聴できる地域に制限がかけられていることがあります。インターネットでは、IPアドレス(Internet Protocol Address)からユーザーの位置情報を特定する「ジオロケーション」という技術が使われており、これによって接続地域を判別しています。

VPNを使うことで、このIPアドレスを偽装し、あたかも日本からアクセスしているかのように見せかけることが可能です。これにより、海外に居ながらにして日本のコンテンツを視聴できるようになります。

海外生活・ベトナムでVPNを使うとどんなメリットがある?具体的な活用シーン
VPNにはさまざまなメリットがありますが、ここでは特に海外生活、そしてベトナムでの生活において、VPNがどのように役立つのかを具体的にご紹介します。
広告表示の最適化:日本の広告で最新トレンドをキャッチ
YouTubeやブログなどに表示される広告は、アクセスしている国によって内容が変わります。VPNを使って日本のサーバーに接続すれば、まるで日本にいるかのように、日本のトレンドや関心が高い内容の広告が表示されるようになります。これにより、情報収集の幅が広がるだけでなく、よりパーソナルな情報にアクセスできます。

ストリーミングコンテンツ:日本のドラマや映画を思う存分楽しむ
Netflix、Amazon Prime Video、YouTubeなどで、海外からは視聴できない日本限定コンテンツが多数存在します。VPNを日本のサーバーに接続することで、これらの配信権利の問題で制限されていた日本のドラマ、映画、アニメなどを視聴できるようになります。また、日本国内居住者のみが利用できるABEMAなどのコンテンツも登録・視聴が可能になり、まるで日本にいるかのようにエンターテイメントを満喫できます。

ウェブサイトへのアクセス制限解除:日本のサービスをスムーズに利用
一部のウェブサイトでは、IPアドレスによるブロック(地域制限)がかけられており、海外からは接続できない場合があります。VPNを利用してアクセス元のIPアドレスを日本に変更すれば、これらの接続拒否されていたサイトも表示できるようになります。これにより、日本の銀行サービスやオンラインショッピングサイトなど、海外からはアクセスが難しいサービスもスムーズに利用できます。

料金比較と購入:航空券やホテルを日本人価格で手に入れる
旅行サイトやオンラインストアによっては、アクセスしている国によって表示される価格が異なったり、決済が現地通貨のみになっていたりすることがあります。VPNを日本に設定することで、航空券やホテル予約、あるいはオンラインショッピングで日本円・日本人価格で購入できる可能性があり、思わぬ節約につながることもあります。
ゲーミング:地域限定ゲームや先行リリースにアクセス
一部のオンラインゲームでは、特定の地域限定でしかプレイできなかったり、先行リリースが行われたりする場合があります。VPNを利用することで、これらの地域制限を回避し、プレイすることが可能になります。ゲーマーにとっては見逃せないメリットと言えるでしょう。
セキュリティ強化:公共Wi-Fiを安全に利用する
公共のカフェや空港などで提供されている無料Wi-Fiは、パスワードが設定されていても不特定多数が利用できるため、通信内容を盗聴されるリスクが常に存在します。VPNを利用すると、通信内容が暗号化されるため、悪意のある第三者による情報の傍受を防ぐことができます。これにより、フリーWi-Fi環境下でも安心して社内ネットワークにアクセスしたり、個人情報を扱うサイトを利用したりすることが可能です。
VPNのデメリットと注意点:導入前に知っておくべきこと
通信速度の低下:VPNサーバー経由による影響
VPNを使用すると、データがVPNサーバーを経由するため、元のインターネット速度よりも若干遅くなることがあります。特に、VPNサーバーと物理的に離れた場所にあるサーバーを選択した場合や、VPNサーバー自体が混雑している場合は、速度低下を感じやすくなります。VPNはインターネット速度を向上させるものではなく、あくまでセキュリティとアクセス制限解除のためのツールであることを理解しておきましょう。
バッテリー消費の増加:常時接続による影響
VPNアプリは、接続中にデバイスのバックグラウンドで常時動作するため、バッテリーの消費が通常よりも早くなることがあります。モバイルデバイスで利用する場合は、充電環境を考慮するか、必要な時だけVPNを接続するなど、バッテリー残量に注意が必要です。
VPNでも変わらない点:勘違いしやすいポイント
Google Play:アカウントの国はVPNでは変更できない
Google Playストアは、VPNでIPアドレスを変更しても、利用しているGoogleアカウントに紐付けられた国(居住国)でサービスが判定されます。そのため、VPNで日本のサーバーに接続しても、Google Playストアの表示は変わりません。

Google Playの国を変更することは可能ですが、これは1年に1回のみで、変更後1年間は元に戻せないという制約があります。VPNとは直接関係ない点なので注意しましょう。
ブラウザの利用履歴:デバイスには残る
VPNを経由してインターネットに接続した場合でも、利用しているブラウザのアクセス履歴はあなたのデバイスに残ります。VPNは通信経路を暗号化し、IPアドレスを隠すものですが、デバイス上のローカル履歴を消去する機能はありません。ただし、アクセス先のコンテンツサーバー側には、あなたの実際のIPアドレスではなく、VPNサーバーのIPアドレスからのアクセスとして記録されます。
ベトナムでVPNを使うべき?あなたのニーズに合わせて判断しよう
日本の映画、ドラマ、ゲーム、ウェブサイトなど、特定の地域内でのみ利用が制限されているコンテンツを楽しみたい場合は、VPNの使用が非常に有効です。また、公共Wi-Fiを頻繁に利用する方にとっては、セキュリティ強化の観点からVPNの導入を強くおすすめします。
しかし、特に不便を感じていないのであれば、必ずしもVPNを利用する必要はありません。ご自身のインターネット利用状況や、どのようなメリットを享受したいかに応じて、VPNの導入を検討してみてください。
※ 会社が提供しているVPNをプライベートで利用することは、セキュリティリスクがあるため非常に危険です。会社の規定に従いましょう。
VPNに関するよくある質問(FAQ)
Q. VPN を使うとインターネット速度が早くなるというのはホント?
A. 元の自宅インターネット速度 (帯域幅) よりも上回ることはありません。ですが場合によっては VPN を使うことで早く表示されることがあります。
Q. VPN 経由だとインターネットは遅くなりますか?
A. VPN は代理サーバ (VPN サーバ) を経由するため、通信速度が遅くなります。
ただ、利用しているプロバイダによる制限が透過できるため、早く感じることがあります。
Q. VPN 上での情報漏えいの可能性がゼロになりますか?
A. いいえ、可能性がゼロになりません。
VPN を利用していても約束された安全性はありません。
Q. VPN を使うことは違法ですか?
A. 日本では違法ではありませんが、いくつかの国では VPN の使用を禁止や制限をしていることがあります。
中国、トルコ、イラン、ベラルーシは認可した VPN サービスのみ利用可能です。
ロシア、北朝鮮、イラク、アラブ などは VPN を禁止しており、違法としています。
Q. VPN サーバは安全ですか?
A. 利用している VPN によりますが、無料の VPN は利用者の安全性を保証されていないことがあります。
Q. ウィルス対策になりますか?
A. いいえ、VPN はウィルス対策ソフトではありません。