ベトナムで蚊・小蝿に悩まない!タイプ別網戸(蚊帳)のメリット・デメリットと導入事例
ベトナムで海外生活を始めたばかりの方は、日本のような網戸がないことに驚くかもしれませんね。一般的なアパートやコンドミニアムには、窓やドアに網戸をスライドさせるためのレールが備わっていないことが多いんです。
そのため、ベトナムでの虫対策は蚊帳が主流。でも、やっぱり窓を開けて自然の風を取り入れたい!そんな時に役立つのが、自分で設置する「網戸」です。この記事では、ホーチミンでの網戸事情から、手に入れられる網戸の種類、そして実際の設置事例まで、詳しくご紹介します。
ベトナムで網戸はどこで買える?2つの主要なタイプ
蚊や小蝿などの小さな虫の侵入を防ぐための網戸は、ホーチミンでも手に入れることができます。主に「着脱式(蚊帳タイプ)」と「日本式(スライドタイプ)」の2つのタイプがあります。
1. 手軽で安価な着脱式網戸(蚊帳タイプ)
ベトナムでは、網戸というよりは「蚊帳(Lưới chống muỗi côn trùng)」という商品名で、オンライン通販サイトなどで手軽に購入できます。マグネット式、マジックテープ式、ロールスクリーン式など多種多様なタイプがあり、窓のサイズに合わせてオーダーメイドすることも可能です。

これらの商品は、採寸したサイズを伝えて注文すると、各部品が送られてきて自分で組み立てるのが一般的です。もちろん、職人さんに来てもらって採寸から組み立てまで依頼することもできますが、その場合は追加料金が発生します。
- 購入先:Shopee、TiKi、LAZADAなどの主要な通販サイトで「Lưới chống muỗi côn trùng」と検索すると見つかります。
- 価格帯:約50,000 VND〜300,000 VND(約300円〜1,800円)程度と非常に安価です。
- 素材:網の部分は、安価で軽量な樹脂プラスチックやポリプロピレンが使われていることが一般的です。耐久性は高くありませんが、汚れたり破損したりした場合は気軽に買い替えられます。
- 防虫効果:網目の隙間は狭く、蚊や小蝿の侵入はしっかりブロックできます。ただし、小さなアリなどの侵入は防ぎきれない場合があります。その際は、侵入口付近に薄めた酢やハッカ油をスプレーすると効果的です。
2. 高品質で耐久性のある日本式網戸(スライドタイプ)

日本と同じようにスライドして開閉するタイプの網戸は、ベトナムの専門業者で購入・設置が可能です。これらの業者は日本の会社と提携していることが多く、高品質な日本式の網戸を取り扱っています。
- 設置の注意点:ベトナムの多くの窓やドアは、スライドできるような構造になっていないため、専用のレールを新たに設置する必要がある場合があります。
- 網の素材:プラスチック、グラスファイバー、ステンレス鋼の3種類から選ぶことができます。日本では耐久性とメンテナンスのしやすさからグラスファイバーがよく採用されています。
- 購入・設置の流れ:専門業者に注文後、設置する窓やドアの採寸に来てもらい、後日、部品を持って組み立て・設置をしてくれます。
- 価格帯:材料費や設置費がかかるため、上記の着脱式に比べて費用は高くなります。Googleで「Cửa lưới chống muỗi」(蚊帳ドア)と検索すると専門業者が見つかります。価格帯は400,000 VND〜5,000,000 VND(約2,400円〜30,000円)と幅があります。
実際の設置事例:リビングとベッドルームの網戸
ここからは、実際に私がベトナムの自宅に設置した網戸の事例をご紹介します。
リビングルームに設置した日本式網戸
バルコニーに通じるリビングのドアには、日本式の網戸を設置しました。このドアは、幸いにもレールを新たに設置する必要がない形状だったため、網戸の設置のみで済みました。網の素材は耐久性を考慮してグラスファイバーを選んでいます。


依頼した会社は「CỬA LƯỚI NHẬT」で、ホーチミン市内に複数の支店を持つ専門業者です。日本の網戸会社と提携しており、高品質な日本製の網戸商品も取り扱っています。電話した当日に採寸と商品説明に来てくれ、わずか4日後には設置が完了しました。
スライド機構の追加が不要だったため、かかった費用は”700,000 VND(約4,200円)”でした。非常にスムーズに設置ができたため、おすすめです。

ベッドルームに設置した着脱式網戸
寝室には、より手軽な着脱式のマグネット網戸を設置しました。こちらは自分で窓のサイズを測り、Shopeeで注文して組み立てたものです。1つあたり”150,000 VND(約900円)”ほどと、非常にリーズナブルでした。

着脱式の網戸は、網、フレーム、マグネットなどがバラバラの状態で届きます。自分で組み立てる際には、原寸大のサイズになるため、広めのスペースを確保してください。また、送られてくる部品は採寸したサイズよりも少し大きめに作られているため、組み立て時にカットして調整する必要があります。組み立てる前に、一度窓にフレームを当ててサイズ感を確認しておくことをおすすめします。
簡易的な説明書は付いてきますが、構造を理解していないと組み立てが難しいかもしれません。YouTubeなどで「Lưới chống muỗi tự lắp đặt」といったキーワードで検索すると、組み立て工程の動画が見つかるので、参考にするとスムーズに進められますよ。
網戸設置後の所感:快適なベトナム生活のために
網戸を設置してからは、蚊や小蝿などの不快な虫が部屋に入ってくることがなくなり、格段に快適に過ごせるようになりました。網目よりも小さな虫(例えばアリなど)は侵入してくる可能性もありますが、その際は薄めた酢やハッカ油を網や侵入口にスプレーすると効果があります。(原液だと匂いがきついので、必ず水で薄めて使用してくださいね!)
網戸は使用していると汚れが目立つようになるため、定期的な掃除が必要です。掃除機で吸い取るか、シャワールームで水で流すことで汚れを落とせます。ただし、網の素材によっては、掃除機の吸引力やシャワーの水圧に耐えられず、網がたわんでしまうこともあるので注意しましょう。
ベトナムのアパートで最初から網戸が備わっていることはほとんどありません。しかし、今回ご紹介したように、後から自分で設置することは十分に可能です。ご自身の予算やニーズに合わせて、最適な網戸を選んで、より快適なベトナム生活を送ってくださいね。